転職ノウハウ

転職で落ちたことのない子育てナース解説|看護師転職エージェントの活用法11選

転職で落ちたことのない子育てナース解説|看護師転職エージェントの活用法11選
torakan

こんにちは!トラカン先生です!

今回は「看護師転職エージェントの活用法」についてまとめました!

お悩みナース
お悩みナース

看護師転職エージェントの活用法がイマイチわからない…
どうやって使えば楽に転職できるの?

トラカン
トラカン

転職エージェントに登録しても、ほとんどの人はうまく活用できていません
活用法がわかれば、すごく便利なサービスなのに!

今回は、転職成功率を高める看護師転職エージェントの上手な活用法について解説します

私も転職エージェントを活用した転職経験3回ですが、いずれも第一志望に採用されました

この記事でわかること
  • 看護師転職エージェントの活用法(登録時・利用中・転職後)

看護師転職エージェントをうまく活用できれば

忙しい子育てナースでもスムーズに転職活動でき、採用率も高まります

具体的な方法も「アドバイザーに一言伝える」や「複数登録するだけ」など

誰でも簡単にできる方法ばかりなので、ぜひこの機会にご活用ください!

登録時|看護師転職エージェント2つの活用法

登録時の活用法は、次の2つです

  • 転職目的を明確にし、希望条件や悩みを具体的に伝える
  • 複数登録して転職の可能性を広げる

何ごとも最初が肝心なので、ぜひ押さえておきましょう

活用法1:転職目的を明確にし、希望条件や悩みを具体的に伝える

転職エージェントを利用する前に転職目的を明確にしておきましょう

理由は

  • あなたの目指す職場のイメージを共有できるから
  • 希望条件に合う求人に出会いやすくなるから
  • 転職後の後悔を減らせるから

転職後の姿をイメージしてもらえれば、希望条件に合った転職先を見つけてもらいやすくなります

トラカン
トラカン

ポイントは、子育てや看護師の経験がないアドバイザーにもイメージしてもらえるレベルで伝えること

希望条件に合った職場に転職できれば、転職後の後悔も減ります

活用法2:複数登録して転職の可能性を広げる

初めて転職エージェントを使うなら複数登録しておくのがオススメです

なぜなら

1社登録しただけで相性の良いアドバイザーに出会える確率は低いからです

逆に複数登録をしていれば、最悪アドバイザーと相性が悪くても即乗り換えできます

トラカン
トラカン

初めての人は、2〜3社に登録しておくのがベスト

あまり多すぎると連絡が多くなり、転職自体が億劫になるので注意!

転職エージェントとの相性が原因で

子育てに理解のある職場への転職を諦めるのはもったいなです

トラカン
トラカン

転職目的を見失うことなく、相性の良いアドバイザーと二人三脚で転職できれば良いですね

複数登録にオススメの看護師転職エージェントは、こちらの記事で紹介しています

【厳選】子育てナースにオススメの看護師転職エージェント5選|利用者のリアルな感想あり

転職中|看護師転職エージェント7つの活用法

転職中の活用法は7つあり、全部試すのは大変…

なので、できるものから取り組んでみましょう!

  1. 円滑なコミュニケーションを心がける
  2. 熱意を伝えて手厚い支援をしてもらう
  3. 面接中や転職後に困らないためにも経歴やスキルは正直に伝える
  4. 親身にサポートしてくれるアドバイザーを選ぶ|合わないなら変更可
  5. 同じ求人を各社で比較して、最も好条件な求人で申し込む
  6. 転職目的を実現する求人か冷静に考える
  7. 推薦文の内容は自ら確認しておく

これらだけでも意識して利用すると、転職満足度は多き違います

活用法1:円滑なコミュニケーションを心がける

非公開求人などの好条件の求人を紹介してもらいたいなら

円滑なコミュニケーションを心がけましょう

円滑なコミュニケーションを取れる人はアドバイザーから見て

  • 転職意欲がある
  • 社会人としてのマナーが備わっている

などの印象を持ってもらえます

アドバイザーも好条件求人を転職意欲のある人へ優先的に紹介します

好条件求人を紹介してもらえれば

一人で転職活動を進めるよりも有利に転職活動を進めれられるでしょう

トラカン
トラカン

円滑なコミュニケーションとともに、アドバイザーへ敬意を持って接することも大切

アドバイザーも人なので敬意を持って接してくれる求職者の方が印象が良く

サポートしてあげたいと思うのは自然なこと

活用法2:熱意を伝えて手厚い支援をしてもらう

アドバイザーは複数の求職者の転職活動を同時に進めていることがほとんどです

そのため、熱意の強い求職者を優先的に支援します

トラカン
トラカン

何となく転職したい人よりも、熱意が伝わる求職者の方記憶にも残りやすいし

熱意が伝わると好条件や非公開求人が出た時に優先的に教えてくれます

熱意を伝える方法は

  • 連絡にはできるだけ早く返信する
  • 転職目的や実現したい転職後のイメージを明確に伝える
  • 転職期間が短い

転職目的や実現したい転職後のイメージを明確にしたければ、自己分析が必須です

具体的な内容は次の見出しで解説しています

手厚いサポートを受ければ

  • より好条件な求人に出会える可能性が高くなる
  • 転職成功率アップ

活用法3:経歴やスキルは正直に伝える

経歴やスキルを正確に伝えないと、面接や転職後に後悔します

自分を大きく見せるため経歴やスキルを盛ると

面接で質問された時に答えられなかったり

転職後に過度に期待されてプレッシャーになったりします

経歴やスキルを正しく伝えるなら己分析が必須です

自己分析をするメリットは

  • 自分の経歴やスキルを活かせる職場を選べ、転職後のミスマッチを減らせる
  • 自分の強みや得意分野がわかり、面接や応募書類でアピールしやすい

自己分析の具体的な方法は、こちらの記事をどうぞ

看護師に自己分析が必須な理由|3つの質問に答えるだけで転職成功率UP

活用法4:親身なアドバイザーを選ぶ|合わないなら変更可

親身にサポートしてくれるアドバイザーのところで転職活動を進めましょう

アドバイザーの中には成果思考の人もおり、転職してもらうことだけに注力する人がいるのも事実…

そんなアドバイザーと一緒に転職活動を進めても、転職後に満足することがありません

例えば、こんなアドバイザーには注意しましょう

  • しつこく勧誘してくる
  • 伝えている希望条件に全く則さない求人ばかり紹介してくる

もし合わないと感じたらアドバイザーの変更を申し出ましょう

トラカン
トラカン

電話で伝えるのが気まずいなら、LINEメールでもOK

それすら気まずいなら

他の転職エージェントに乗り換えても良いでしょう

活用法5:同じ求人を各社で比較して、最も好条件な求人で申し込む

紹介された求人は自分でも調べて納得したら申し込みましょう

求人元が同じでも微妙に雇用条件が違う場合があるので注意

違いが出る理由は

  • 条件交渉後の内容を掲載しているから
  • 会社独自の好条件求人の可能性があるから

どうせ採用されるなら少しでも子育てがしやすく

希望に沿った雇用条件に越したことはありません

トラカン
トラカン

私が見た同じ求人だとA社は夜勤免除、一方のB社は夜勤込みでした

子育てナースにとって夜勤のアリ・ナシは、その後の生活に大きく影響します

活用法6:転職目的を実現する求人か冷静に考える

転職エージェントから勧められる求人はどれも魅力的です

良い求人を目の当たりにし、1日でも早く転職したいと早まる気持ちもわかります

しかし、一歩引いて転職目的を実現する求人であるか冷静に見ることも必要です

何となく良さそうという理由で転職すると

  • なんか思っていた職場と違う
  • むしろ前の職場の方が子育てしやすかった
  • 焦らず転職すれば良かった

冷静に考えるためには、自分の中で一定の評価基準を持つこと!

例えば

  • 夜勤はない or あっても月に2回まで
  • 託児所や病児保育を完備している
  • 子育て世代が多く、休みが取りやすい雰囲気 など

子育てしやすい働き方をするための手段として、転職をしましょう

活用法7:推薦文の内容は自ら確認しておく

推薦文は転職エージェント任せにせず、必ず自分でも目を通すようにしましょう

自分の経歴やスキルが求人元に正しく伝わるか確認するためです

転職エージェントとしても推薦文に間違いや不備はあると

求人への信用問題になるため、確認してもらうことに大賛成です

推薦文とは?

転職エージェントがヒアリングをもとに作成し、求人へ情報提供するための書類のこと

履歴書や職務経歴書では伝えられない求職者の姿を伝えられます

そのため、書類選考の通過率アップが期待されます

転職後|看護師転職エージェント2つの活用法

転職後の活用法は、次の2つです

  1. キャリアサポートを継続してもらう
  2. メンタリングをしてもらう

特に「転職先に満足できていない」「もっと良い職場があれば行きたい!」みたいな人は

引き続きサポートしてもらうと良いでしょう

活用法1:キャリアサポートを継続してもらう

転職後も引き続きキャリアサポートをしてもらえます

転職は1回したら終わりというわけではありません

トラカン
トラカン

より好条件やキャリアアップができる求人があれば、いつでも転職はできます

そのため、転職後も将来を視野に定期的に情報提供をしてもらいましょう

また、看護師転職エージェントによってはオンライン勉強会をしており

業界の最新情報や転職力を高めるための学習機会もあります

活用法2:メンタリングをしてもらう

転職後もメンタリングしてもらうのも活用方の一つ

特に転職直後は新しい職場や人間関係でメンタルが疲れます

子育てナースなら育児もあるため、てんてこ舞いです

メンタルが限界を迎える前に、アドバイザーに相談してガス抜きをしましょう

トラカン
トラカン

大変な転職活動を二人三役で乗り越えたアドバイザーなら、きっとあなたに寄り添ってくれます

おまけ:しつこい連絡をやめてもらう断り文句|最悪、退会もあり

転職エージェントやアドバイザーによってはしつこい勧誘をしてくるケースも珍しくありません

しつこい勧誘は転職に集中できず、アドバイザーとのやりとり自体がストレスに感じるだけです

あまりにしつこい場合は、以下の断り文句をLINEやメールで送りましょう

【断り文句】

○○様

いつもお世話になっております。

転職活動へのサポートに感謝しております。

しかしながら、最近頻繁に連絡をいただいており、子育てに支障が出ております。転職の意思は変わっておりませんが、以下の点についてご配慮いただけますと幸いです。

1. 連絡は必要最小限にしていただきたいです。具体的な求人情報や面接の調整など、重要な事項に限定してください。
2. 不要な勧誘や頻繁な状況確認はご遠慮ください。
3. 私からの連絡や返信がない場合は、急ぎの用件でない限り、再度の連絡はお控えください。
4. 新しい情報がある場合は、まとめてメールでお知らせいただけると助かります。
5. 子供が寝ている20時以降は電話での連絡はお控えください。

私としては引き続き○○様のサポートを受けながら転職活動を進めたいと考えております。

しかし、上記の要望にご対応いただけない場合は、誠に残念ですが、担当アドバイザーの変更も検討せざるを得ません。

ご理解とご協力をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

こちらの断り文句を送っても一向に改善されないなら退会も検討しましょう

退会手段と注意点については

登録前の不安解消!看護師転職エージェントの退会方法とコピペOKの断り文句」で解説しています

看護師転職エージェント以外の転職サポートサービス

看護師が転職する方法は転職エージェント以外にもたくさんあります

例えば

  1. 直接応募
  2. ハローワーク
  3. eナースセンター
  4. 知人・友人経由

各サービスの詳しい内容は、こちらの記事をどうぞ

今すぐ始める!看護師転職エージェント以外で自分に合った求人を探そう

まとめ:看護師転職エージェントを活用できれば好条件な求人が見つかる

今回は「看護師転職エージェントの活用法」について解説しました

転職エージェントを上手く活用できれば、忙しい子育てナースでもスムーズに転職活動でき、採用率も高まります

最後に、今回の記事で特に特に押さえてほしい内容をおさらいしておきましょう

記事のまとめ
  • 転職エージェントは複数登録すること(※2〜3社がベスト)
  • 転職目的を明確にしてアドバイザーへ具体的な内容を伝える
  • 親身にサポートしてくれるアドバイザーを選ぶ
  • アドバイザーが合わなければ変更や他の転職エージェントに乗り換える

「うまく活用できていないな…」と感じた人は、今回紹介した活用法を必ず試してください!

自分に合った看護師転職エージェントを探すなら、こちらの記事が役立ちます

あわせて読みたい
【厳選】子育てナースにオススメの看護師転職エージェント5選|利用者のリアルな感想あり
【厳選】子育てナースにオススメの看護師転職エージェント5選|利用者のリアルな感想あり
記事URLをコピーしました